行事の様子」カテゴリーアーカイブ

5年生 宿泊研修

5年生は宿泊研修に行ってきました。コロナ禍のため宿泊はせず、1日日程の活動となりましたが、潮路小学校の5年生と共にブナ林の散策やまき割り、火おこし体験など楽しく活動することができました。

黒松内ブナ林の散策では、黒松内自然学校のガイドさんから森林に関わる話をたくさんしてもらいました。

のこぎりで木を切りました。なかなか思うように切れず、少し時間がかかりましたが、しっかり切ることができました。

2人で協力し、機械を使ってまき割りをしました。割れる瞬間はとても気持ちよかったです。

枝の先にパンの生地をつけて、自分たちで起こした火で焼きました。焼きたてのパンは、ふわふわしてとてもおいしかったです。

避難訓練&防災教室

大きな地震の後に津波が来ることを想定した、避難訓練を行いました。地震時の対応として、全校児童が一斉に机の下に潜り安全な体制をとる訓練をしました。

その後、津波警報が発生した想定で、浄水場まで避難をしました。

訓練の様子は消防署の皆さんに見守っていただきました。お話の中では、体育館など身を隠すものがない場所で地震に遭遇した場合の対応や、避難の際に大切な「お・は・し・も」の確認をしました。

その後、5・6年生は役場の防災担当の方を講師にお招きし、防災教室を行いました。災害時、寿都小学校が避難所になったときに活用する、テントやダンボールベッドの組み立てを実践しました。

ひとりひとりが、自分のやるべきことや使う人のことを考えた行動をとり、各班で協力して完成させることができました。大きな災害がないことが一番ですが、もしもの場合にどんな行動をとるかみんなで考える機会となりました。

学芸会ありがとうございました!

10月3日に寿都小学校学芸会を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法を工夫し、観客を入れ替えての実施となりました。

子どもたちは児童会スローガン「スマイル・きあい・やりきる・きょうりょく」のもと、この日のために練習を積んできました。多くのお客様の前で、とはいきませんでしたが、子どもたちがそれぞれの演目に込めた熱意や思いは、きっと伝わったのではないでしょうか。

最後に、観客の制限や入れ替えなど、例年にはない実施方法で、保護者のみなさま、地域のみなさまにはご不便をおかけしたことと思いますが、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。

運動会へのご声援ありがとうございました!

7月17日、延期になっていた寿都小学校大運動会が開催されました。当日は、熱中症が心配されるほどの晴天のもと、子どもたちはこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。

昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をとりながらの開催となりましたが、暑い中、子どもたちの健闘を見守っていただき、最後まで声援を送ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。

運動会総練習

 延期になっていた運動会を、7月17日(土)に開催します。今日は、総練習を行いました。暑さで熱中症が心配されましたが、気温もそれほど上がらず、子供たちは、全力で頑張ることができました。赤組・白組が接戦となる競技が多く、本番が楽しみです。新型コロナ感染予防と熱中症対策を行いながらの開催ですが、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

大沼

最後の最後に台風並みの雨と強風。傘をさすも、無駄な抵抗でした。もしかしたら、これが一番の思い出になったかもしれません。約20分早く寿都に到着します。タオルを忘れずに、お迎えをお願いします。

五稜郭タワー

雨です。折りたたみの傘を初めて使う人もいました。布団をたたんだり、お小遣い帳をつけたり、日常の初体験をたくさん経験できるのも、修学旅行の学びです。

触ると頭が良くなると言われている、箱館奉行所の武田斐三郎さんの碑は、今は、コロナ感染予防のため、触ることができないので、自力で頑張るしかないみたいです。

修学旅行  2日目

朝を迎えました。検温、健康観察を終えました。寝不足の人もいますが、皆んな元気です。あいにくの雨ですが、2日目も、楽しく行きたいと思います。

夜景

ホテルに着きました。

お楽しみの夕食バイキング。いろいろご配慮いただき、安心していただきました。

そして、函館山へ。見事な夜景に歓声があがります。混雑もなく、余裕を持って見られました。こんな状況に巡り合うのは奇跡です。子供たちの頑張りのおかげです。いい夢が見られそうです。

自主研修

5分前行動を守り、全員が自主研修を終えて集合場所へ。ハプニングがあった班もあるようですが、それも、よい思い出です。雨にもあたらず、無事に終えました。