学校生活」カテゴリーアーカイブ

6年生 キャリア教育

6年生のふうタイムで年間を通して行ってきた、地域で活躍する様々なゲストティーチャーからお話を伺い、生き方を学ぶ「キャリア教育」。その締めくくりとして、町内のイベントでのDJやミュージシャンとして活動されている方にお越しいただきました。

授業では、ゲストティーチャーの経歴や、子どもたちにとって興味深い曲づくりの方法をお話してくださり、みんなでキーワードを出し合っての歌詞づくりにも挑戦しました。

授業の最後には、子どもたちのリクエストに応えてギターの演奏と歌を歌っていただき、音楽の楽しさや奥深さを肌で感じる思い出深いひと時となりました。みんなで作った歌詞は、卒業式までにゲストティーチャーが曲をつけてくださる予定です。どんな曲が出来上がるか待ち遠しいですね。

1年生 むかしあそび

1年生の生活科の学習で、「むかしあそび」を行いました。町内のボランティアさん2名にお越しいただき、けん玉、あやとり、おはじき、お手玉の遊び方を教えていただきました。

まずは、ボランティアのお二人にお手本を見せていただき、その後に子どもたちも一緒に遊びました。ボランティアさんの見事な手さばきに子どもたちは感動した様子でした。挑戦してみると、だんだんとコツをつかんで楽しむことができました。

その後も遊びの種類を交代して、ボランティアさんにレクチャーを受けたり、子どもたち同士で教え合ったりしながら、あっという間に時間が過ぎていきました。教えていただいたことを思い出しながら、これからも休み時間などで、昔あそびを楽しみたいと思います。

5年生 宿泊研修

5年生は宿泊研修に行ってきました。コロナ禍のため宿泊はせず、1日日程の活動となりましたが、潮路小学校の5年生と共にブナ林の散策やまき割り、火おこし体験など楽しく活動することができました。

黒松内ブナ林の散策では、黒松内自然学校のガイドさんから森林に関わる話をたくさんしてもらいました。

のこぎりで木を切りました。なかなか思うように切れず、少し時間がかかりましたが、しっかり切ることができました。

2人で協力し、機械を使ってまき割りをしました。割れる瞬間はとても気持ちよかったです。

枝の先にパンの生地をつけて、自分たちで起こした火で焼きました。焼きたてのパンは、ふわふわしてとてもおいしかったです。

避難訓練&防災教室

大きな地震の後に津波が来ることを想定した、避難訓練を行いました。地震時の対応として、全校児童が一斉に机の下に潜り安全な体制をとる訓練をしました。

その後、津波警報が発生した想定で、浄水場まで避難をしました。

訓練の様子は消防署の皆さんに見守っていただきました。お話の中では、体育館など身を隠すものがない場所で地震に遭遇した場合の対応や、避難の際に大切な「お・は・し・も」の確認をしました。

その後、5・6年生は役場の防災担当の方を講師にお招きし、防災教室を行いました。災害時、寿都小学校が避難所になったときに活用する、テントやダンボールベッドの組み立てを実践しました。

ひとりひとりが、自分のやるべきことや使う人のことを考えた行動をとり、各班で協力して完成させることができました。大きな災害がないことが一番ですが、もしもの場合にどんな行動をとるかみんなで考える機会となりました。

学芸会ありがとうございました!

10月3日に寿都小学校学芸会を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法を工夫し、観客を入れ替えての実施となりました。

子どもたちは児童会スローガン「スマイル・きあい・やりきる・きょうりょく」のもと、この日のために練習を積んできました。多くのお客様の前で、とはいきませんでしたが、子どもたちがそれぞれの演目に込めた熱意や思いは、きっと伝わったのではないでしょうか。

最後に、観客の制限や入れ替えなど、例年にはない実施方法で、保護者のみなさま、地域のみなさまにはご不便をおかけしたことと思いますが、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。

タブレット教室を行いました!

1年生が、タブレット教室を行いました。寿都小学校では、昨年度より児童1人1台のタブレットが配付され、授業で活用しています。今回は初めてタブレットに触れる1年生が安心して授業に臨めるように、6年生がサポーターに入って、基本的な使い方を学びました。

パスワードの入力や、シャットダウンの方法などを教えてもらいました。キーボードの入力に最初は戸惑っていた1年生ですが、6年生のみなさんの優しい言葉がけとサポートのおかげで、徐々に感覚をつかんでいきました。

これから使う機会を少しずつ増やして、授業に活用していこうと思います。

1年生 からだをきれいに

1年生の学活の単元で、町の保健師さんにお越しいただき、「からだをきれいに」の授業を行いました。私たちの体はどんなときに汚れるのか、汚れたままにしておくとどうなってしまうのかをみんなと一緒に考えました。

体を清潔に保ち、菌や病気から身を守るため、正しい手洗いの方法を今一度復習しました。「きらきらぼし」の替え歌に合わせて、手をまんべんなく丁寧に洗うことができました。

新型コロナウイルスが猛威を奮う中、寒くなると風邪やインフルエンザのリスクも高まります。手洗いうがいをしっかりと行い、この冬をみんなで元気に過ごしたいですね。

運動会ありがとうございました!

新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から延期になっていた、寿都小学校の運動会が日曜日に開催されました。練習の時はなかなかお天気に恵まれず心配していましたが、当日は晴天の中、競技を行うことができました。

当日は感染防止対策として、例年とは対応を変更した点もありましたが、保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力のおかげで、のびのびと躍動する子どもたちの姿を見ていただくことができました。温かいご声援を送っていただき、ありがとうございました。

夏休み作品展

始業式を終え、今週から本格的に2学期の学習がスタートしました。いつもより少し短い夏休みとなりましたが、子どもたちは元気な姿を見せてくれています。

各学級前の廊下では、夏休みの自由研究で制作した作品を展示しています。

それぞれにアイデアと工夫を凝らした作品となっています。寿都の町らしく海にまつわるものや、夏らしい涼しげな作品も多く展示されています。学校へお越しの際は、児童の力作をぜひご覧ください。

学校を再開しました!

先月末で臨時休業を終え、6月1日から本格的に学校を再開しました。各学級では一生懸命学習に取り組む子どもたちの姿が見られます。

1年生では、「あさがお」の学習が始まりました。発芽が楽しみですね。

学級活動では依然として、マスクをすることや距離を保つことなど、ふれあいを避けての取り組みとなりますが、声を掛け合いながら友だちとのかかわりを深めてほしいと思います。