月別アーカイブ: 9月 2022

4年生 ウニの学習

4年生のふうタイムでウニの学習を行いました。

まず、はじめに、生きている実物のウニを見ながら、講師としてきていただいた役場の方からウニの生態について教えていただきました。ウニには、口があり、昆布などの海藻を食べていることなど、新しい発見がありました。さらに、児童が疑問に思っていることに答えていただき、より理解を深めることができました。

次は、いよいよみんなが待ちに待ったウニむき体験です。

まず初めに器具を使ってウニの身を取り出す作業です。

漁師さんにむき方のコツを教えてもらいました。コツは、身が崩れないように取り出すこと。おいしそうなウニを目の前にすると、みんな一生懸命です。

次にむいた身をキレイに洗浄します。海水に身を浸しながら、ウニが食べた海藻等を取り除きます。

漁師さんにたくさんウニをご用意いただいたので、一人2~3回程度この作業を体験できました。

とげがついていてみんな恐る恐るやっていた作業も何回もやれば、みんな慣れた手つきです。

参加した児童からは、「いずれここでアルバイトをしてみたいな~」という声があったほど意欲的に授業に臨んでいました。

充実した授業とすることができたのも、急なお願いにもかかわらず、快く受け入れ先としてご快諾いただいた地元の漁師さんのおかげです。改めてこの場を借りてお礼申し上げます。

1年生 いそあそび

例年より少し遅い時期となりましたが、天候にも恵まれ、清々しい天気のもと、1年生が海へ行き、生き物の観察をしました。

貸し出された海中ゴーグルを手に取り、海へレッツゴー。

まずは、生き物の採取からです。海中の石には、海藻が付いており、滑りやすかったなか、こんなにも大きな貝を拾ってきた児童がいました。

他にも、ヒトデや魚など採取することができました。

最後にみんなで採取した生き物を大きな水槽に入れ、講師として来ていただいた水産技術普及指導所の方に解説をしていただきました。

2学期の学校生活も楽しみがいっぱいですね。

4年生 海の環境学習

 4年生の社会科の授業で海の環境について学習する授業を行いました。

 実際に町内の海岸へ行き、ゴミを拾う体験をしました。

少しの時間でしたが、こんなにもたくさんのゴミを拾うことができました。

講師の方から寿都の海の現状について教えていただいた後、児童が事前に学習してきたことをもとに、講師へ質問をしました。

質問やお話を聞きながら、海の環境を守っていくためには、自分たちの1つ1つの行動が大切であることを改めて学ぶことができたように思います。