月別アーカイブ: 6月 2019

学校運営協議会連絡会

寿都町内でコミュニティ・スクール(CS)を導入している 小・中学校3校の代表委員が集まって、 寿都町学校運営協議会連絡会の定例会議を行いました。

会長・副会長の選任の後、各学校から今年度の活動計画の報告がありました。

すでに実施されている事業もありますが、今年度も地域の視点や寿都の魅力を学校づくりに活かして参りますので、保護者のみなさん・地域のみなさんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

避難訓練

今日は火災を想定した、避難訓練を行いました。

子どもたちは訓練が行われることは事前に知っていましたが、何時から始まるかを知らせずに実施しました。非常ベルが鳴ると、子どもたちは校内放送をよく聞き、落ち着いて行動することができていました。

消防の方からお話があり、もしものときに備えて気を付けておきたいこと、そして、避難のときに気を付けたい「お・は・し・も」について復習しました。

「お・は・し・も」が何かは、ぜひご家庭で子どもたちに聞いてみてください。

2・4・6年生は火災時の煙体験を行いました。今回は吸い込んでも害のない、訓練用の煙を使いましたが、実際の火事のときには、身をかがめて避難するだけでなく、口にあてるためのハンカチを普段から忘れずに持ってくるなど、日常生活から心がけておきたいこともたくさんありました。

5年生 ふうタイム「風車の学習」

5年生のふうタイムで、寿都に11基ある風車のことについて学びました。役場に勤めている風車の担当者を講師にお招きし、寿都の風車の歴史や、風車が寿都にもたらす恩恵について教えていただきました。

寿都の風力発電で作られる電力の多くは売電され、売り上げたお金が町づくりに活かされていることがわりました。風車について興味津々の5年生は休み時間も惜しんで、積極的に質問をしていました。

風車の知識を学んだ後は、実際に風車を見て、その設備や大きさを実感しました。

子どもたちにとって身近にある風車ですが、意外と知らなかったことも多く、この学習をとおしてたくさんの発見をすることができました。

3年生 ふうタイム「カキの学習」

3年生のふうタイム(総合的な学習)で、寿都の名産である寿ガキの漁師さんを訪ねました。

そこで、かきの洗浄や選別作業を体験させていただき、私たちが寿ガキを食べるまでに、どんな工程を経ているか学びました。

漁業の方にもお越しいただき、寿都のカキのおいしさや人気のヒミツを教えていただきました。

たくさんの人の思いや、漁師さんの大変な作業があるからこそ、おいしいカキが食べられていることがわかりました。学んだことを思い出しながら、これからも寿ガキを食べようと思う3年生でした。

運動会へのご協力ありがとうございました!

6月8日(土)に大運動会が開催されました。

素晴らしい晴天のもと、子どもたちは練習の成果を発揮し、力を出すことができました。

白熱した戦いとなり、総合得点はなんと紅組・白組が同点という結果でした!

本番で記録を伸ばせた子、頑張ったけれど結果が出なかった子、それぞれに思いはあったかもしれませんが、ひとつの目標に向かって取り組んだということは、今後に活かされていくことと思います。

運営にご協力いただき、また、たくさんの声援を送っていただいた保護者・地域のみなさま、誠にありがとうございました。

いよいよ土曜日は運動会!

土曜日に迫った運動会に向けて、

子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。

今日は少し肌寒い天候でしたが、

低学年がリレーと綱引きの練習、

高学年が二人三脚リレーとスクールバンドの練習を行いました。

できるだけコースの内側を走る練習をしました。
スムーズに走れるようにチームで話し合いました。

寿都小学校大運動会は

6月8日(土)8:30から

寿都小学校グラウンドで開催されます。

(雨天の場合は順延となります)

保護者のみなさん、地域のみなさんの

たくさんのご声援をお待ちしています。

運動会の全体練習

運動会の特別時間割がスタートしています。

各学年が練習に取り組んでいます。

この日は全体練習があり、体育館で開会式の練習を行いました。

開会式は児童会を中心に行います。

ひとりひとりがきちんとした姿勢でのぞみ、

真剣に取り組んでいました。

大きな行事をみんなで協力して作り上げていき、

寿都小学校の結束をさらに強めていきます!