月別アーカイブ: 3月 2019

暖かくなってきました

6年生の登校日はのこり9日、1~5年生はのこり11日になりました。(今日を入れて)

呼びかけや合唱の声が教室から聞こえます。学習のまとめにも取り組んでいます。

暖かくなり、グラウンドの雪もずいぶん少なくなりました。

「春近し」を体感しています。

前期児童会役員選挙 3/6水

平成31年度前期児童会役員選挙が行われました。

各候補者の演説の前に、校長先生から、

「立会演説会で立派に演説することが目的ではありません。児童が楽しく過ごしやすい学校生活ができるようにすることが目的です。達成するための手段として、いろいろな取組があります。」

「今までやっているからという理由で取組を決めてほしくありません。子供たちが楽しく学校生活を過ごせるように、自分のこととして考え、みんなで決定したことを責任をもってやりとげてほしいのです。」とお話がありました。

会長(5年1名)、副会長(4・5年各1名)、書記(3・4年各1名)の計5名が選ばれます。

候補者の緊張が会場全体に伝わり、ビリッとした空気が体育館いっぱいに流れていました。

学校運営協議会 第4回定例会議 2/28木

寿都小学校では、地域のみなさんに学校運営へ参画していただく
「コミュニティ・スクール」(CS)を導入しています。

CSはここ数年で全国の学校にも導入され始めていて、
「地域ぐるみで子どもたちの成長を応援」する活動を行っています。

CSの取組のひとつである学校支援活動では、
これまで外部講師のみなさんや、読み聞かせボランティアさんに
ご協力をいただいてきました。
(磯あそび、町たんけん、各施設見学、サケやカキの学習などなど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなCSのもうひとつの取り組みである、
学校運営協議会の定例会議が、先日開催されました。

 

 

 

 

 

今回の会議では「学校評価について」や
「来年度の学校経営方針について」話し合われました。

 

 

 

 

 

委員のみなさんからは、子どもたちの家庭での過ごし方や
読書活動に関するさまざまな意見をいただきました。

保育園訪問5年生 2/25月

5年生が寿都保育園に行って

春から1年生になるこぶし組のみなさんと

交流をしてきました。

 

 

 

 

 

5年生が用意したゲームで遊びました。

小さな子にわかりやすく説明する難しさを感じつつ、

とても楽しそうな園児のようすに安心した5年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームや手つなぎおにを楽しんだ後は、

5年生が保育園に通っていた頃の先生に

当時の5年生との思い出や、保育士の仕事についてお話を伺い、

楽しい時間を過ごしました。

 

掲示板の装飾が変わりました

 

 

 

 

 

さくら学級前の掲示板の装飾が変わりました。

児童と教員とで丁寧に仕上げました。

卒業と進級そして入学をお祝いしています。

6年生の登校日は本日を入れて13日、1~5年生は15日です。

3月全校朝会

弥生3月になり、全校朝会がありました。

校歌を元気よく歌った後、校内習字展、ウィズコム読書感想文コンクール、バドミントン大会の表彰がありました。

校長先生からは、

「今できることを最後までしっかりやりきってほしい。次の学年でどんなことに取り組むか考えながら過ごしてほしい。6年生は最後までしっかりとお手本を下の学年に示して、卒業してほしい。」

という内容のお話がありました。

平成30年度も残り一ヶ月です。