月別アーカイブ: 11月 2016

社会科見学 山下水産へ工場見学

3年生が、社会科「工場で働く人と仕事」の単元で、寿都町で作られている加工品がどのように作られているのかを学ぶため町内にある「山下水産」へ工場見学に行きました。

cimg4164-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

 

工場長さんに案内、説明をしていただきました。

cimg4169

 

 

 

 

 

この時期製造真っ盛りの「飯寿司」の製造過程を見学しました。原料の鮭を切ったり、秘伝の力加減で樽に詰めていく様子などを見学し、ほぼ機械を使うことなく、手作業で行われていました。

cimg4171

 

 

 

 

cimg4176

 

 

 

 

cimg4178

 

 

 

 

見学や工場長さんのお話から衛生面だけでなく品質管理にも細心の注意をはらいながら、安心安全な製品を作っていることに気づきました。

また作られた飯寿司は、北海道内だけでなく、東京まで出荷されていることも知りました。

 

寿都のじまんできるところを調べてガイドしよう!②

3年生が、寿都のじまんできるところを調べてガイドしよう!の第2弾で、

まず寿都のおいしいものが食べられる『ダイマル大谷会館』へ。

寿都港を一望できる人気のお部屋に通してもらい、お店の方に取材をしました。

cimg4090-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

 

 

 

 

 

お客様全員に料理を食べて「笑顔になってほしい」「元気になってほしい」「幸せになってほしい」といった思いで、「愛情」をたっぷりこめて料理を作っているそうです。おいしいお料理の秘密は「愛情」だということを知りました。

また、最近多くなっている外国人に対応するための英語のメニューなども準備しているそうです。

cimg4097

 

 

 

 

 

cimg4093

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観・給食試食会

授業参観と給食試食会がありました。

保護者や学校運営協議会委員が多数来ていただきました。

img_4572

 

 

 

 

 

img_4567

 

 

 

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA

栄養教諭から食育に関するお話もありました。

寿都のじまんできるところを調べてガイドしよう!①

3年生が、寿都のじまんできるところとして選んだ場所に取材に行き、子供たちがガイドをする活動を行います。

たくさんある寿都のじまんできるところから選んだのは、寿都温泉ゆべつのゆ。

cimg4067

 

 

 

 

ゆべつのゆの支配人に取材をしました。

cimg4072-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

 

 

 

 

寿都温泉は130年の歴史があり、”還元力が高い温泉”であるということや2つある源泉などじまんできることをたくさん教えていただきました。

また、普段入ることの出来ない展望台や機械室にも案内していただきました。

cimg4076

 

 

 

 

cimg4078

 

 

 

 

町の温泉としてではなく、町外の方にも寿都の温泉として自慢したいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 まちたんけんで寿都カメラさんへ

2年生がまちたんけんで2件目に行ったのは、寿都カメラさん。

証明写真を撮るスタジオや店内に飾ってある様々なシーンを撮った写真を見せていただきました。

cimg4041-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

cimg4044-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

旅行が好きで、写真も好きで撮るようになったのがきっかけで、もっと良い写真が撮りたいと思ったのが、寿都カメラの始まりだそうです。

子ども達も好きなことが仕事につながるとはとても素敵なことだと感じたのではないでしょうか。

 

2年生 まちたんけんで若狭屋老舗さんへ

2年生が生活科の時間に、まちたんけんに出かけました。

1件目は、若狭屋老舗に行きました。子供たちは普段、駄菓子を買いに行っているお店ですが、お土産として有名な「わかさ屋いも」を知らない子もいました。

cimg4026-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

 

すべて手作りだという工程も見せていただきました。毎日休まず、多い時には、1000個以上も作るそうです。

cimg4033-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

「全国から寿都に来たお客様が買いに来てくれるから頑張って作っているんだよ。」といった仕事のやりがいなども教えてくれました。

6年生 ミシンを使ってエプロンづくり

6年生が家庭科の時間に、ミシンを使って、エプロンづくりを行いました。

地域の方4名においでいただき、ミシンの使い方や縫い方のコツなどを教わりました。

cimg4062-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

 

cimg4063

 

 

 

 

 

cimg4064-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

 

 

 

 

 

地域の方に補助していただき、5年生の時に学習したミシンの使い方を思い出しながら、時間内に全員がエプロンを完成させることができました。