全員が元気に自主研修を終え、只今ホテルに到着しました。自主研修では礼儀を忘れず、予定通りにまわることができていました。

全員が元気に自主研修を終え、只今ホテルに到着しました。自主研修では礼儀を忘れず、予定通りにまわることができていました。
ホテルに到着しました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
やや曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。まさに自主研修日和です。全員元気に出発しました。
自主研修に出発 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
布目で工場見学をしました。見学後は、会社や工場に興味をもち、たくさんの質問をしています。
布目の工場見学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
先日、無事に始業式と入学式を終え、
新年度がスタートしました。
寿都小学校には新たに21名の児童が入学しました。
今年度も教職員が一丸となって、子どもたちの成長をサポートして参ります。
保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
新年度スタート! はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
掲示板の装飾が変わりました はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
弥生3月になり、全校朝会がありました。
校歌を元気よく歌った後、校内習字展、ウィズコム読書感想文コンクール、バドミントン大会の表彰がありました。
校長先生からは、
「今できることを最後までしっかりやりきってほしい。次の学年でどんなことに取り組むか考えながら過ごしてほしい。6年生は最後までしっかりとお手本を下の学年に示して、卒業してほしい。」
平成30年度も残り一ヶ月です。
3月全校朝会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
かぜがはやるこの時期に大切なポスターです。果物の切り貼りもよいですね。
時々ある廊下での事故に注意をよびかけています。イラストもていねいに描けています。
玄関で雪を落とす理由が簡潔に記されています。子供たちはお互いにほうきを使い合っています。
児童会各委員会作成のポスター はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
4年生が総合的な学習の時間の授業で、
役場と教育委員会に見学に行き、
お仕事の内容ややりがいについて
教えていただきました。
役場では様々な種類の仕事があって
それぞれの係りで分担していることがわかりました。
防災無線の録音を
少しだけ体験させていただきました。
教育委員会の見学では、普段見ることのできない
ウィズコム内の裏側に入らせていただきながら、
教育委員会のお仕事が学校や4年生のみんなと
どう関わっているのかを教えていただきました。
この日は4年生の授業を見に、
お客さまが来ていましたが、みんなはしっかりと
質問や感想を発表することができていました。
仕事の話4年生 2/26火 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
サケ日誌⑥133日目 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類