6年生「かごとパンダとぞう」
5年生「ランプシェード」
平成30年度に入学予定の新1年生と保護者の皆様をお呼びして、実施しました。新1年生は5年生と現1年生とゲームやお絵かきで交流しました。保護者の皆様には、本校の校長・各担当から次年度の教育活動等について、説明させていただきました。入学式は4月6日(金)です。全校児童・全教職員で心をこめてお迎えいたします。
新1年生一日入学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
昨日に引き続き6年生の活動紹介です。上川管内占冠中央小学校5・6年生(しむかっぷ※トマムリゾートなどが有名な村、全校児童30名)から声をかけていただき、テレビ会議システムを使って交流授業を行いました。距離も遠く、上川と後志とで管内も違う両校ですが、このシステムを利用するとオンタイムで交流できるという大きなメリットがあります。寿都からは6年間通して学ぶ『海(磯遊び、海の生き物、サケの人工授精、漁業体験など)」ついてを、占冠からは特産品のメープルシロップ『トペニワッカ』について発表がありました。最初から最後まで和やかな雰囲気のもと、交流を終えましたよ。本校の5年生も参観してくれました。
6年占冠中央小学校との交流授業5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
後志総合振興局税務課の職員さんを講師に、未来の納税者である6年生に租税教室を行いました。スライドを資料に、税金の使い道を学んだ後に、「税金がなくなったとしたら…」というビデオをみました。消防や警察、ごみ収集等の公共サービスが、収入がなければ支払うことができなくなることに驚きの声があがりましたよ。
6年租税教室5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
1/23(火)吹雪いています はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
3学期が始まりました。2時間目に始業式が行われ、校長先生のお話の後、4・5・6年生の代表児童から、冬休みの思い出と新しい年にかける決意が力強く発表されました。3学期は3月23日(金)までです。卒業式は3月20日(火)です。
三学期始業式 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
2年生が生活科の「まちたんけん」の単元で、
寿都にある歴史的建造物の橋本家(旧鰊御殿)と
橋本家の隣に新しくオープンした、そば屋さんの見学に行きました。
公共のバスに初めて乗る児童が多く、整理券の取り方や
ドキドキで乗りましたが、無事に到着することができて
子どもたちもほっとしたようでした。
橋本家(旧鰊御殿)のことについては学芸員の方に案内していただきました。
この建物が北海道の中でもとても価値があるめずらしいものだということ、
昔の総理大臣も訪れていたことを聴いて、
その後、お隣のそば処 鰊御殿に移動して、
この日はおそば屋さんは定休日でしたが、
「おいしい!」
2年生 まちたんけん 橋本家・そば処鰊御殿見学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
4年生がウィズコム文化財展示室に行って、
事前学習で、にしん漁や寿都鉄道を中心に
確かめたいことをプリントに書いていたので、
他にも昔の小学校のことや、風車についての資料もあり
それから、見学だけではわからなかったことや、
見学してみて疑問に思ったことを、学芸員の方に教えていただきました。
かつてにしん漁に使われていた道具を見せていただいたり、
寿都鉄道ができた頃の話をうかがって、
子どもたちも新たな発見があったようでした。
4年生 文化財展示室見学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類