プリントを配布していますが、今日から15日木曜日までの3日間、インフルエンザ等の感染拡大防止のため、3年生を学年閉鎖としました。
(写真→主のいない教室)
昨日はニセコアンヌプリスキー場でのスキー遠足でした。こちら寿都は時折風雪が強まりグラウンドが見えなくなるような一日でしたが、あちらニセコは、終始、快晴だったそうです。けがもなく楽しい遠足になりましたよ。
スキー遠足5・6年 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
平成30年度前期児童会役員選挙告示 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
児童が入学予定の寿都中学校で一日体験入学が開かれました。小学校から中学校へなめらかに接続させる(「中1ギャップ」という言葉が流行した時期がありました)というねらいもあり、多くの学校で取り組まれています。潮路小児童と合わせて17名が、全学年の授業を参観し、全校生徒と一緒に給食をいただきました。午後からは体育の体験授業と中学校生活に向けてのオリエンテーションがありました。校長先生から「みなさんの入学を楽しみにしています。」という温かいお言葉をちょうだいしました。
6年寿都中学校一日体験入学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
役場の保健師さんを講師に、性に関する指導が5校時に行われました。はじめに「おへそ」のある生き物とないものに分け、次に「おへそのはたらき」について調べました。お母さんのお腹の中で、とても大切な命の受け渡しが行われていることを学びました。
2年「おへそのひみつ」5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類