-
最近の投稿
- 5年生「寿都町に提案します!」 2025年3月20日
- 6年生を送る会 2025年3月20日
- 対決!6年生vs教職員 2025年2月27日
- スキー学習・スキー遠足 2025年2月26日
- 新1年生がやってきました。 2025年1月29日
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (16)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (26)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (27)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (16)
- 2018年2月 (20)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6年寿都中学校一日体験入学
児童が入学予定の寿都中学校で一日体験入学が開かれました。小学校から中学校へなめらかに接続させる(「中1ギャップ」という言葉が流行した時期がありました)というねらいもあり、多くの学校で取り組まれています。潮路小児童と合わせて17名が、全学年の授業を参観し、全校生徒と一緒に給食をいただきました。午後からは体育の体験授業と中学校生活に向けてのオリエンテーションがありました。校長先生から「みなさんの入学を楽しみにしています。」という温かいお言葉をちょうだいしました。
6年寿都中学校一日体験入学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
2年「おへそのひみつ」5校時
役場の保健師さんを講師に、性に関する指導が5校時に行われました。はじめに「おへそ」のある生き物とないものに分け、次に「おへそのはたらき」について調べました。お母さんのお腹の中で、とても大切な命の受け渡しが行われていることを学びました。
2年「おへそのひみつ」5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
新1年生一日入学
平成30年度に入学予定の新1年生と保護者の皆様をお呼びして、実施しました。新1年生は5年生と現1年生とゲームやお絵かきで交流しました。保護者の皆様には、本校の校長・各担当から次年度の教育活動等について、説明させていただきました。入学式は4月6日(金)です。全校児童・全教職員で心をこめてお迎えいたします。
新1年生一日入学 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
6年占冠中央小学校との交流授業5校時
昨日に引き続き6年生の活動紹介です。上川管内占冠中央小学校5・6年生(しむかっぷ※トマムリゾートなどが有名な村、全校児童30名)から声をかけていただき、テレビ会議システムを使って交流授業を行いました。距離も遠く、上川と後志とで管内も違う両校ですが、このシステムを利用するとオンタイムで交流できるという大きなメリットがあります。寿都からは6年間通して学ぶ『海(磯遊び、海の生き物、サケの人工授精、漁業体験など)」ついてを、占冠からは特産品のメープルシロップ『トペニワッカ』について発表がありました。最初から最後まで和やかな雰囲気のもと、交流を終えましたよ。本校の5年生も参観してくれました。
6年占冠中央小学校との交流授業5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
6年租税教室5校時
後志総合振興局税務課の職員さんを講師に、未来の納税者である6年生に租税教室を行いました。スライドを資料に、税金の使い道を学んだ後に、「税金がなくなったとしたら…」というビデオをみました。消防や警察、ごみ収集等の公共サービスが、収入がなければ支払うことができなくなることに驚きの声があがりましたよ。
6年租税教室5校時 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
1/23(火)吹雪いています
1/23(火)吹雪いています はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類