-
最近の投稿
- 修学旅行⑤ 2025年7月3日
- 修学旅行④ 2025年7月3日
- 修学旅行③ 2025年7月2日
- 修学旅行② 2025年7月2日
- レバンガ北海道からのボール寄贈 2025年7月2日
アーカイブ
- 2025年7月 (6)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (16)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (15)
- 2018年8月 (26)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (27)
- 2018年4月 (17)
- 2018年3月 (16)
- 2018年2月 (20)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
カテゴリー
「未分類」カテゴリーアーカイブ
夏の交通安全運動スタート
平成30年度 夏の交通安全運動 7月11日(水)~7月20日(金)
運動の重点 ■飲酒運転の根絶
■スピードダウンと居眠り運転の防止
■全ての座席のシートベルトの着用
本日は、「統一行動日(セーフティコール)」、13日金曜日は「飲酒運転根絶の日」です。
夏の交通安全運動スタート はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
全国体力・運動能力調査
貴重な晴れ間を利用してグラウンドで「ソフトボール投げ」が行われています。
「全国体力・運動能力調査」の1種目で、体育館で取り組むことができる他の種目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20メートルシャトルラン、立ち幅とび)については、先週のうちに終了しています。※50メートル走は運動会前に計測済み。
全国体力・運動能力調査 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
社会を明るくする運動セレモニー
文化センターで15時から行われました。
小学校の部では寿都小学校から3名(最優秀賞、佳作2名※いずれも6年生)、そして潮路小学校から2名(優秀賞、佳作)が選ばれました。おめでとうございました。
その後、最初に潮路小学校鼓笛隊が、次に本校スクールバンドの演奏がありました。両校の力強い発表に大きな拍手が送られました。
社会を明るくする運動セレモニー はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
先生もお勉強です(校内研修)
子ども達への指導力を向上させるため、先生方も勉強(研修)をしています。
日常の個々の研修はもちろんですが、月に2回程度、校内での研修会も行われています。
昨日は、道徳指導と外国語活動について研修しました。
先生もお勉強です(校内研修) はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
一時帰国児童の交流体験学習
毎年七月のこの時期に一時帰国をしている児童が今年も寿都小学校に来てくれました。
臨時全校朝会を開催し、全校児童に紹介しました。
「名前は?」「ケ◯◯」
「年齢は?」「8(エイト)」
「好きな食べ物は?」「pasta(パスタ)」
「どこの国から?」「Canada(キャナダ)」
一学期いっぱい、一緒に学校で過ごします。
一時帰国児童の交流体験学習 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
参観日7/2月~7/4水
参観日が行われています。
昨日は1・2年、本日は3・4年、明日は5・6年という日程になっています。
5校時には全学年の授業を公開しています。
お待ちしております。
参観日7/2月~7/4水 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類