未分類」カテゴリーアーカイブ

最後の雄姿

7月8日(月)社会を明るくする運動セレモニーに4~6年生が参加しました。

今年度活動を終える寿都小学校スクールバンドにとっては、最後の演奏の機会となりました。

ステージ上での子どもたちの堂々とした演奏に寿都小学校が紡いできた歴史と伝統を感じました。

長きにわたる皆様のご声援ありがとうございました。

師匠からの激励

3学年合同で福祉まつりを開催しました。

この活動は、5年生がこれまで福祉の勉強をしてきたことを、1・2年生へ伝えるといもの。

その名もUSS「ユニバーサルスタジオ寿都」。

5年生が、下級生に楽しんでもらいながら、福祉のことを知ってもらおうと

この日のために、たくさんの時間をかけて準備をしてきてくれました。

1・2年生が会場に到着すると、5年生が暖かく迎えてくれました!

こちらは、車イス体験グループの様子。

5年生が先生役となり、車いすの使い方を下級生へ教えます。

乗っている人に安心してもらうために、「気遣い」や「声掛け」が大切になることを伝えていました。

ゲストティーチャーとして来校した5年生の師匠である社会福祉協議会の職員の方は、「以前自分が教えたことをこのような形で実践してくれて、嬉しい」と5年生の頑張りを称えてくれました。

こちらは、高齢者疑似体験の様子。

辞書を入れたランドセルを背負い、高齢者の方の気持ちを身をもって知りました。

他にも、点字コーナーや手話コーナーがあり、高齢者や身体的不自由のある方々の気持ちを理解する機会となりました。

修学旅行滞在記⑤

五稜郭タワー・箱館奉行所。
二日目の観光地も楽しくめぐりました!カメラがなくなったりもしましたが、元気に買い物や観光を楽しみました! ご当地名物ラッキーピエロで締め、寿都へ帰路。

修学旅行滞在記④

おはようございます。今日1日のスタートです。朝5時起きの元気な子、少々寝不足気味の子もしっかり朝食をとって、残り少ない函館での時を楽しみましょう。
ここは函館朝市。
観光客に慣れている朝市の勢いに驚きつつたくさんの記念撮影をしました!
カニの看板はだれでしょうね?

修学旅行滞在記③

函館山:函館の街がくっきり。子どもたちの日頃の行いの良さとお考えください。帰りのバスでは少しテンション高めでカラオケ大会がはじまったと担任から報告がありました。
夕食バイキング:夢のような1日を締めくくる子どもたちにとって豪華で刺激的な時間となっています。バイキング慣れしている子どもたちは、バランスよく食事を楽しんでいたようです。

お風呂・自由タイムがあり、22時就寝です。楽しくて寝れない時間もあるかもしれませんが、明日のために心と体と頭を休めるのは大事なことですよ。いい目覚めの朝になることを祈ってます。それではおやすみなさい。(明日へつづく)

修学旅行滞在記②

函館ストリート
函館山をバックに
日本最古の観覧車
市電:混んでいる車両も体験
自主研修も無事終了。市電が混雑していたり、ラーメン40分待ちだったり、それぞれ函館の街を肌で感じています。次は函館山・そしてホテルへ向かいます。

修学旅行滞在記①

みんな元気に到着!少し早めに自主研修がスタートしています。

さっそく昼食、こちらは函館名物激ウマ塩ラーメンですね。       

どきわく!2年生町たんけん

6月21日(金)町をもっと知ろう!町の方となかよくなろう!と町たんけんに出かけました。

今回は心強い助っ人。2年生保護者の方々にも応援いただきました。
ここは、役場。防災無線の発信基地。「みなさんこんにちは、こちらは~」とおなじみのフレーズを体験しました。

給食センターでは、でっかい調理器具にびっくり。調理員さんたちの苦労や工夫を知って、より給食がおいしく感じることでしょう。

前野商店さん。豪快に魚をさばいてくれカンゲキ!

今回の町たんけんでは、寿都神社・寺門商事・わかさ屋・金子呉服店・ベーカリー寿・米澤商店・文化センターの方々のところへも訪問させていただきました。本当に子どもたちに手厚く迎えていただき、あらためて応援されている子どもたち寿都小学校は幸せだと感じました。

ぐるっと寿都2024

春の遠足「ぐるっと寿都」を行いました。

予報では、雨が降ることが予想されていましたが、天候に恵まれることを期待してこの日を楽しみにしていました。

子どもの主体性を育むことをねらいとして始まったこの遠足。

訪問先まで行くまでのルートも自分たちで考えなければなりません。こちらは、出発前の会議の様子。

6年生のリーダーを中心に歩くルートや1日の目標などを話し合っています。

雨があがり、出発のときがやってきました。6年生のあるリーダーは「みんなで力を合わせて頑張ろう!」と班員のモチベーションを高めていました。

6年生のここぞという時の信頼感や安心感はさすがですね!

こちらは、給食センターでの様子。普段調理員の方が使用する調理器具のモデルが用意されており、調理員さん体験もやらせていただくことができました!

自分の背丈よりも大きい器具を持った1年生は、普段の調理員さんの苦労も学ぶことができたようです。

続いては、寿都高校に訪問をさせていただきました。こちらもサプライズ企画が盛りだくさんでした!

授業の様子を見学させていただくことができたり、

校長先生のイスに座らせていただくことができるなんて本当に貴重な体験ばかりでした。

久しぶりの再会を果たすこともできました。子どもたちが小学校入学前に通っていた保育園にも行くことができたのです。到着すると、〇〇ちゃん、久しぶり、元気だった?とお互いに声を掛け合っていました。

たくさんの先生方が温かく迎え入れてくれました。卒園しても子どもたちを思いやる愛が深いところが寿都の大人の素晴らしいところなのです!

その他にも施設や店舗等たくさんの訪問先を訪ねました。子どもたちが来ることを楽しみにして様々なサプライズプレゼントやサプライズ企画までを用意してくださり、たくさんの発見があった遠足となりました。

子どもと一緒に歩いていただいたボランティアさん、子どもたちのために、色々な準備をしてくださった訪問先のみなさん、たくさんの声援を送っていただいた地域のみなさん、ありがとうございました!

朝の読み聞かせ&お知らせ

新年度も始まり早くも1ヵ月が過ぎました。

この春に入学した1年生もすっかり学校生活に慣れ、寿都小の一員として充実した学校生活を送っています!

今日から地域のボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。

1年生に本を読んでいただいたのは、保育園の先生。教室に入ると久しぶりの再会を喜んでいました。

登校時から楽しみにしていたようで、本を2冊も読んでいただき、大変充実した時間となりました。

読み聞かせボランティアさん、ありがとうございました!

5月17日(金)に春の遠足「ぐるっと寿都」が実施される予定です。

昨年度からウォークラリーをしながら市街地を巡る新しいスタイルで実施しているこの遠足。地域のファンも多く、早くからこの遠足を応援したいという声をいただいています!

子どもたちも地域に出かけることや地域の皆さんと触れ合うことを楽しみにしています!

子どもたちを見かけたら、ぜひ温かいご声援をよろしくお願いいたします!