本日・明日・22日(木)は2学期参観日と給食試食会が行われます。
栄養教諭からの説明
「反対の言い方(new-old open-close clean-dirty hot-cold easy-hard start-finish easy-hard)」
1年算数
「ひきざん」
本日・明日・22日(木)は2学期参観日と給食試食会が行われます。
栄養教諭からの説明
「反対の言い方(new-old open-close clean-dirty hot-cold easy-hard start-finish easy-hard)」
1年算数
「ひきざん」
参観日・給食試食会(低)11/19月 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
算数検定11/16金 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
昨日の中休み、体育委員会の企画による全校遊びがありました。
体育館に1年生から6年生までの全児童が集い、「助けおに」をしました。
体育委員がおにをやってくれましたが、つかまえても、すぐに逃げられて、
大変そうでしたよ。
※顔を写せないのですが、にこにこ笑顔で、楽しそうでした。
体育委員会「全校遊び」11/15水 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
3年生が社会科の授業で、町内の加工場に見学に行って来ました。
寿都でとれた海産物が加工品として流通するまでの過程や、
衛生面を気遣った管理方法、
おいしく食べるための工夫などをお聞きしました。
生産者の思いや、食品作りにかかわる方の大変さを
学ぶことができました。
加工場見学3年11/9金 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
「都道府県カルタ」4年 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
なわとび検定(毎週水曜日8:00~8:10) はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
校内での火災を想定し、中休みに、お知らせなしの避難訓練を昨日実施しました。
理科室から火災発生。
前回はグラウンドで遊んでいた児童が校内にもどってきてしまうという反省点がありました。
今回は、学校内にもどりそうになっていた低学年を上級生が引き留めてくれたということがあったそうです。(すばらしい!)
寿都消防署の方々にもご指導いただきました。
訓練は訓練なのですが、実際を想定し、しっかりと行うこと。
避難訓練(火災)11/6火 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類
昨日5日(月)から10年以上も本校の会議室で開設されていた学童クラブが移転になりました。
下校後の子どもたちは、新設の「みなくる104」(旧のとや南波商店)に向かうことになります。
※引っ越しが終わった会議室。何かさびしさを感じます。
放課後児童クラブが移転しました 11/5月 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 未分類