月別アーカイブ: 2月 2018

学校だより2月号を発行しました!

学校だより2月号を発行しました。3月行事予定も入っています。ご一読ください。

すばらしい!!

黒板けしクリーナーのまわりは白い粉で汚れがちです。

ある男の子が地面にひざをつけて何かをしています。

私「どうしたの?」

男の子「白く汚れていたから、掃除をしています。」

「自らすすんで判断し、行動する」すばらしい行いですよね。感動してしまいました!

学校を支える人たち(オリンピックが終わって)

ピョンチャン五輪が終わりました。日本チームは過去最高のメダルを獲得しました。

北海道北見出身、カーリング女子チームも銅メダルをとりました。キャプテンの本橋選手は自分自身はゲームに出場することはありませんでした。しかし、夜遅くまで会場に残り、氷の状態をチェックし、そのデータをまとめるなど、裏方として、チームを支え続けました。

学校にも、学習を指導する先生の他に、学校を支える人たちがいます。

写真は公務補さんが、階段を除雪をしているところです。朝も暗いうちから、登校してくる子どもたちのために、汗びっしょりの作業です。

オリンピックも学校も、裏方として、しっかりと支える人たちがいてくれます。

6年生を送る会2/24土

本年度5回目の土曜授業日。6年生を送る会を行いました。卒業する6年生との日々を振り返り、工夫を凝らした各学年の発表がありました。

写真 実行委員長の挨拶

 

 

 

 

在校生にとっては感謝の心が、卒業生にとっては新たな中学校というステージに進むことへの決意が、「言葉」「動き」にあふれるものとなりました。

写真

3年生発表

「バブリーダンス」

with 卒業生全員+5年生2名

 

卒業式は3月20日(火)です。応援する気持ちとさびしい気持ちが混在しています。

図書委員会による読み聞かせ 2/23金

図書委員会の児童が自分たちが立てた計画にそって読み聞かせを行いました。4年生のみなさんに図書委員3名がかみしばいを読みました。

「なんでもなおすおいしゃさん」

図書委員は一生懸命に読み、4年生は笑顔でお話を聞いていました。

 

 

毎週火曜日に学校支援ボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいますが、子供が子供に読み聞かせをするのもよいものだなあと再認識しました。

新スクールバンド始動!

4~6年生までのクラブ活動の時間に3年生も加わり、平成30年度に向けてのスクールバンド練習が始まっています。卒業する6年生が中心となり、下級生に優しく指導しています。こういった一つ一つに学校としての伝統(つながり)を感じます。大きな場での発表は次年度の運動会になります。ご期待ください。

スキー遠足3・4年

今日は三年生の学年閉鎖で延期になっていたスキー遠足が行われます。ニセコアンヌプリスキー場は、気温がとても下がっているようです。(寿都も寒い~)けがなく楽しい一日になるよう、安全に十分な配慮をいたします。

写真 スキー搬入のご協力ありがとうございます。帰校後も同じように風除室に並べておきます。早めの持ち帰りをお願い致します。

音楽朝会2/19月

昨日の朝の時間に音楽朝会がありました。校内習字展や読書感想文コンクール、少年野球全国大会の表彰の後に、全校で「すてきな友達」を合唱しました。いつも子どもたちののびやかな高音に心を癒やされます。

3年生は、先週、学年閉鎖をしましたが、全校的には欠席者が少なくありません。引き続き十分な健康管理をお願い致します。

参観日2/19月~21水

今日から三日間は、今年度最後となる参観日です。校内習字展も開催していますので、児童の様子をご来校の上、ご参観ください。

写真

地域の方が、校舎階段下の消火栓の除雪をしてくださいます。今年は積雪も多く、子どもたちの安全のために、大変な作業です。感謝しております。ありがとうございます。

インターネット・メール教室5・6年

2月13日火曜日に、警察の方を講師に、5・6年合同で行われました。

あらゆるものがインターネットにつながっていて、そのインターネットは世界中につながっていることを習いました。とても便利なツールである反面、危険も多くあります。架空請求、課金、SNSでのなりすまし、LINE等におけるいじめ、情報漏洩…、自分たちにはあまり関係ないと思っていたことが実は身近な問題だということも考えさせられた学習でした。

スマホやタブレット、ネットにつながるゲーム機など、子どもたちにとっては魅力的なものばかりです。正しい知識をもち、ルールを守った上で使うことが必要になります。

画像は「家庭でのルールづくり」の資料です。ぜひ、ご家庭での話題にしてほしいです。