多くの来賓、地域の方々、保護者の祝福を受けて、17名の卒業生が寿都小学校を巣立っていきました。
在校生と卒業生による呼びかけでは、学年ごとに感謝の気持ちや寿都小学校の伝統を受け継いでいく決意を伝え合いました。
特に1年生は、入学してから1年間たくさんお世話をしてもらったり甘えたりした思い出がよみがえり、涙が止まらない児童もいました。
授与式の後、在校生や教職員が卒業生を見送りました。
小学校で培った多くの力を生かして、中学校でもそれぞれの夢の実現に向かって前に進んでほしいと思います。
多くの来賓、地域の方々、保護者の祝福を受けて、17名の卒業生が寿都小学校を巣立っていきました。
在校生と卒業生による呼びかけでは、学年ごとに感謝の気持ちや寿都小学校の伝統を受け継いでいく決意を伝え合いました。
特に1年生は、入学してから1年間たくさんお世話をしてもらったり甘えたりした思い出がよみがえり、涙が止まらない児童もいました。
授与式の後、在校生や教職員が卒業生を見送りました。
小学校で培った多くの力を生かして、中学校でもそれぞれの夢の実現に向かって前に進んでほしいと思います。
第69回卒業証書授与式 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 教育活動
5時間目に3年生から6年生の児童が集まり、前期児童会役員選挙が行われました。
立候補者から「悩みごとボックスを設置して、全校児童の悩みごとを解決します。」や「委員会が係の仕事をきちんと行うように委員会を見守り隊となって、見守って委員会活動を教えていきたい。」など、全校児童がよりよく学校生活を送れるような提案が出されました。
選挙管理委員会は、投票の仕方や投票用紙の記入の仕方を丁寧に説明や全体の進行を行いました。
6年生は小学校生活最後の投票でした。「これからの寿都小学校を任せたよ!」という気持ちで投票したのではないでしょうか。
前期児童会役員選挙 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 教育活動