5年生のふうタイムで、車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。車いす体験では、町の社会福祉協議会の方にお越しいただき、車いすの正しい使い方や気をつけるべきことをお聞きしながら学んでいきました。
実際に車いすに乗ってみると、操作を介助者に委ねていることで不安を感じたり、また車いすを押してみると、段差や坂道で力が必要なことが分かったりと、お互いのコミュニケーションが大切だとわかりました。
高齢者疑似体験では、体のいたるところにおもりや視界が狭くなるゴーグルなどを着けて、日常の動きを実践してみました。普段の5年生の体とは違い、歩いたりしゃがんだりするだけでも動きにくさを感じました。体験を通じて、車いすの利用者やお年寄りの方の気持ちを実感できたので、困っている方へ積極的に手助けをしていきたいと思いました。